毎年恒例うどんの旅
今回でうどんの旅は4回目
今回のうどんの旅は計画的に4店舗
1.こがね製麺所
チェーン店ではあるが、朝6時から営業している『うどんの旅』のスタートにはもってこいのお店
おろしぶっかけ(小)320円
揚げたての海老天とうずら天
ネギや天かすはトッピングとして無料
なんとこのお店はワカメ乗せ放題、イリコ(煮干)の甘煮まで無料なのだ。
瀬戸内海で取れるワカメは歯応え十分!
イリコを入れる事で味の変化も楽しめる。(個人的にはイリコをたっぷり入れたうどんがうますぎてお代わりしたいくらい)
幸先の良いスタートを切れた。
2.めりけんや
JR四国が運営母体となっているお店
ここでは期間限定【すだちフェア】が実施されていた。
OPEN前にはすでにお客さんの列!
朝から大行列のこのお店。なんとこの日は持ち帰り乾麺の詰め放題が!!
詰め放題に夢中でうどんの写真を撮り忘れるという顛末に・・・
さすが四国、柑橘系に強い!
すだちを入れることで午前中すでに2杯目だと言うのにスルスルと口の中に吸い込まれていく。
おでんのたまごもしっかりと味が染みていて、大満足のお店だ!
3.小縣家
ここは大根を自分で好きなだけ擦って入れられるお店。
※大根は辛いので入れ過ぎ注意
過去に一度来て、もう1度来たくなったお店だ。
大根を擦って、醤油をかけていただく。
前回の反省を踏まえて今回は大根控えめで・・・
4.釜揚げうどん 長田in香の香
過去何度か来たいと思っていたけど、いつも大行列だったので諦めていたお店.
ここはシンプルに釜揚げうどん
茹であがったうどんをつけだれにつけていただく。
この店の特徴はつけだれにあり!!
他のお店とは違う出汁を使っているのか、お店の名の通り、ものすごく香る。
シンプルな中にも奥深さがある。
5.山田家
最後のお店は、あの『水曜どうでしょう』でおなじみのお店
今までのお店と違い、料亭のような佇まい.
綺麗に整えられた庭を通り、店内へ
注文したのは『冷やしぶっかけ』と焼き鯖寿司
5軒目とは思えないボリューム!
しかし、そこはうどんの底力。ツルツルと胃袋に吸い込まれていく。
1日で5店舗5食のうどんを食べ歩いたけど、どこのお店にもそれぞれ特徴があって甲乙つけがたい。
新たなうどんを求めてまた来年・・・