初日の出には多くの人で賑わうけど、自粛期間中は人手がすくないからゆっくり参拝できた。
夫婦岩はいにしえより日の出遙拝所として知られてきた。沖合約700m先には猿田彦大神縁りの興玉神石(霊石)が鎮まり、そこは降臨する神の依り代であり、常世の国から神が寄りつく聖なる処と言われている。
夫婦岩はこの興玉神石と日の出を遙拝する鳥居とみなされていて、男岩は高さ9m、女岩は高さ4m。
夫婦岩を結ぶ大注連縄(おおしめなわ)は1本の長さ35mで男岩に16m、女岩に10m張られていてる。男岩と女岩の間は9mになる。
空は青く澄み渡っていて景色もいいけど、
・朝日が登る夫婦岩
・月が登る夫婦岩
次はこのタイミングで参拝に行こうと思う。