beats Xを購入して1年
遂に電源が入らなくなった・・・
センサーが反応していないのか、電源が入らない。運良く電源が入っても、次は切ることができない・・・
修理に出そうにも、Apple Storeは休業中・・・
ならば、買うしかない!あのアイテムを!!!
ネット注文で翌日配送される。
昨日頼んだのに、今日の午前中にはこの手に届いた。
『AirPodsPro』
AirPodsとしては3代目となる。
2代目でワイヤレス充電に対応し、
3代目でノイズキャンセリングと耐水耐汗に対応した。
箱を開けると、安定の取扱説明書。
入り方も美しい!
AirPodsProのケースは旧モデルまでとは違い、横長になっている。
交換用のイヤーピースと充電ケーブル。
今回アダプターは付随していない。
ケーブルは今流行りの「typeC to lightning」
急速充電に対応している。
ケースはこんな感じ。
シンプルで美しい。
ケースを開けると・・・
旧モデルまでは耳に当てる部分はワンサイズだったけど、イヤーピースを付け替えることで自分の耳にぴったりのサイズに出来る。
beats Xや旧モデルのAirPodsと比べると値段は上がるが、それ以上のパフォーマンスに期待しようと思う。
期待:1ノイズキャンセリング
今回から搭載されるノイズキャンセリング。
作業に集中したい時など、周りの音を遮断してくれる。もちろんワンタッチで外部音の取り込みも可能だ。
ノイズキャンセリングは使う場所を選ばないと危険だが、今までのイヤホンとは大きく変わるだろう・・・
期待:2バッテリー
AirPodsはイヤホン単体だけではなく、ケース内にもバッテリーが搭載されているので、使用時間はかなりながく使える。イヤホンも両耳ではなく片耳づつ使えば更に長時間の使用が可能だ。
期待:3耐水耐汗
ランニングやウォーキングなどのエクササイズ時、突然の雨に見舞われたり、激しいエクササイズでかく汗。機械なので水はご法度だが、ある程度の水分には耐性があるので故障のリスクは減るだろう。
普段は通勤時に使用しているイヤホン。
最近では新型コロナの影響でテレワークが進む中、Webミーティング時にもイヤホンを使用している。
また、作業時もテレワークなので周りに誰もいないため、音楽を聴いたりしながら進めることもしばしばある。
今後の生産性向上に期待しよう!