2020年4月に子供への体罰を禁止する法律が施行される。
『苦痛などを引き起こす行為はどんなものでも体罰に該当する』
具体的には・・・
・何度も注意したが言うことを聞かないから頬を叩いた
・イタズラをしたから長時間正座させた
・宿題をしなかったから夕ご飯を食べさせなかった
自分は古い世代の人間だから、「なぜ?」となってしまった。
体罰は確かに良くないが、痛みを伴わないと分からない事もある。
そもそも、国が法律で決める事なのだろうか?
こんな法律ができるのは、子育てができない親が増えてきていることが背景に・・・
ではなく、親としての自覚がない【親もどき】が増えてきていることが原因なのではないだろうか?
叱られることは人間の成長にとって大切だし、痛みを感じるからこそ人に優しくできる。
一部の【親もどき】の為に全ての国民がルールで縛られるなんて考えられない。
こんなルールができたら、親は子供にどうやって教育するのだろうか?
「人を叩いちゃダメ。法律違反だから」
ではなく、
「人を叩いちゃダメ。叩かれたら痛いし悲しいでしょ?」
と、感情を育てていく教育を目指して欲しい・・・