【ダイソー】や【セリア】【キャンドゥ】といった、100均(100円ショップ)
消費税が10%になった事で100円ではなく、110円となったが、お手頃価格で手に入ることに違いはない。
しかし、安いものはクォリティが・・・
といった意見も少なくない。
そこで、今日は100円ショップでも買いな商品を紹介する。
今回は【買うべきお風呂グッズ3選】
・くもり止めフィルム(ダイソー)
・ワイヤードライヤーラック(セリア)
・ステンレスマグネット付き皿(ダイソー)
・くもり止めフィルム
お風呂でシャワーを浴びたり、お湯に浸かっていると、鏡が湯気で曇ってしまう・・・
お風呂で髭を剃りたい・・・
お風呂で化粧を落としたい・・・
そんな時に鏡が曇っていると、シャワーで流すか、鏡をこするか・・・
そんな時に活躍してくれるのが、ダイソーで販売されている、この商品。
鏡全体をカバーすることはできず、
縦19cm、横15cmのシートとなるが、顔を見るには十分だ。
このシートを貼るだけでシート部分は曇らず、ストレスフリーのお風呂タイムとなる。
オススメの一品だ!
・ワイヤードライヤーラック
お風呂を出た後に髪を乾かす時使用するドライヤー
洗面台に置いておくには場所を取るが、洗面台以外に置いておくのは、取りに行くのがおっくうだ。
そこで、この商品
洗面台の下の扉にこのラックを引っ掛けておき、ドライヤー本体を収納する。
空いた空間を有効的に使って、且つ利便性も向上する。
・ステンレスマグネット付き皿
こちらはお風呂グッズではなく、工具売り場にある一品だ。
元々、外した『ネジ』がなくならないようにするためのマグネット付きの皿
これをどう使うかと言うと・・・
そう、ヘアピンホルダーとして使うことができるのだ。
お風呂に入る時に外したヘアピン。
放置すると、棚から落ちてしまい、歩いている時に足に刺さってしまう・・・
また、あちこちに外したヘアピンが点在してしまうことを防ぐこともできる。
如何でしたか?
お金をかけずに工夫次第でストレスを軽減してくれるこれらのものは、お風呂用品もあれば、元々はお風呂用品でないものもあります。
工夫次第で私たちの生活を豊かにしてくれる。
とくにお風呂は『心の洗濯』1日の疲れを癒す場所でもあるので、快適に過ごしたいものです。