首里城の本殿が全焼した。
消防車10台以上が出動する大騒ぎとなった。
燃えたのは、首里城の正殿、北殿が全焼
南殿も延焼した。
首里城は450年間にわたり、琉球王国(1429年~1879年)の政治と文化の中心だったが、1945年に第2次世界大戦の沖縄戦で焼失。58年に守礼門が復元され、92年に正殿などの復元が完成した。2000年、首里城跡が「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録された。
本当に火災は恐ろしい。
ある物が燃えてなくなる。これは致し方ないが、燃えていく様をただ見送ることしかできないのは、人間の無力さを痛感してしまう。