静鉄が主催するスタンプラリー
【うきうきウォーク2019】
コースは全4コース
1)清水次郎長コース
2)街中家康公コース
3)清水市内線配線コース
新清水駅を出発して、巴川沿いを歩き、【梅陰禅寺】へ向かう。
梅陰禅寺には清水次郎長親分や、大政小政等、次郎長親分の子分お墓がある。
また、寺院内には日本庭園や次郎長資料館(遺物館)があり、じっくりと楽しむことができる。
梅陰禅寺を出発し、次に向かうのは【美濃輪稲荷神社】だ。
赤鳥居が1列では収まり切らず3列になっている美濃輪稲荷神社には、次郎長が奉納した玉垣がある。是非探して見て欲しい。
美濃輪稲荷神社を後にして、次に向かうのは・・・
【次郎長生家】だ。
次郎長生家は2年ほど前に改築され、お陰で昨年の大型台風にも耐えることができたとか・・・
以前来た時はかなりボロボロで、当時の感じが伝わってきたが、やはり安全面を重視するのは仕方がないこと・・・
次郎長生家にはスタッフが常駐していて、いろいろ教えてくれるので是非聞いて見てほしい。
次に向かうのは、【清水港船宿記念館 末廣】だ。
2回に上がることができ、当時の壁掛け時計や行燈などが観覧できる。
最後は【清水マリンパーク】
ドリームプラザの観覧車に乗って、駿河湾からの富士山!!
この絶景は是非自分の目で見てほしい。
新清水駅に戻ると、うきうきウォークのスタンプと、静鉄のカードが貰える。
1〜3のコースを制覇すると、静岡鉄道から豪華賞品が貰えるが、夏の暑い時期にやることでは無いので、この連休か、夏前に歩くことをお勧めします。