国道52号をひた走り、たどり着いたこのお寺
ここ久遠寺にある阿吽の像ははるか鎌倉から担いで持って来たものだとか・・・
門をくぐり前を見ると・・・
行き止まり?
いや、山頂へと続く石段がそびえ立ってる
287段の階段・・・登っても登っても先が見えない
そしてたどり着く悟りの地
定刻に始まるお勤めは圧感である。
(堂内の撮影は禁止)
この久遠寺からロープウェイでさらに登って行くと
身延山山頂
ここで日蓮上人は晩年を過ごしたと言われている
何だかありがた〜い場所なのだ
この日は気候も良く、富士山もハッキリ
階段はしんどかったけど、ハレバレした気持ちになれた。
因みに、帰りはエレベーターを発見!!
階段登らなくても上まで行けるのでした・・・
orz